Blog of Ace IT

ITコンサル、キャリアコンサル、ビジネス戦略

2019/05/27 Mon Microsoft Defenderの誤検知への対処方法について

僕が子供のころは、映画館での上映は2本立てが普通だったと思います。

今は2本立てはまずないですし、僕は2時間の映画を寝ないで見続けることも難しい。

先週から全国のいくつかの映画館で、山下達郎さんと竹内まりやさんのそれぞれのシアター ムービーが個別に上映されています。

日曜日に妻と二人で夫婦50才割引の特典を活用して、達郎さんとまりやさんのシアター ムービーを2本続けて観ました。

これまでの人生で二人の音楽に救われ、支えられたことが多々あります。

これからも二人の音楽に寄り添って生きて行きたいと思いました。

 

Excelのマクロが使えない。削除されてしまう。

客先で日常業務で使っているExcelのマクロが使えなくなった、という連絡が来ました。

内容を確認するとMicrosoft Defenderでウィルスに感染している、とご認識されている模様。

該当するExcelを開くことは可能です。

しかしながら、何らかのアップデートをして保存しようとすると以下のようなメッセージが表示されます。

 

xxxxx.xlsmへの変更は、共有違反のために保存されませんでした。別のファイルに保存しなおしてください。」

xxxxx のファイルの形式と拡張子が一致しません。ファイルが破損しているか、安全ではない可能性があります。発行元が信頼できない場合は、このファイルを開かないでください。ファイルを開きますか?」

このメッセージに対して「はい」をクリックするとマクロが削除されたバージョンが保存されます。

 

セキュリティセンターのログを見ると以下のような記録があります。

TrojanDownloader:O97M/Donoff

ダウンローダー型のトロイの木馬

 

対象となるファイルのマクロが自作のものだったりして、危険性がない場合には、このファイルをDefenderのスキャンの対象から外してしまうのが最も簡単な対処方法です。

それと同時に、マイクロソフトへの誤検知の報告をすることが本質的な対応となります。

その方法は、難しくなく、レスポンスも早いのでお勧めします。

 

手順

  1. https://www.microsoft.com/en-us/wdsi/filesubmission にアクセスします。
  2. 表示された画面のメッセージにしたがって、処理を勧めます。
  3. Submit後、24時間以内にマイクロソフトからメールによる返信があり、そのメールのリンクをたどると以下のようなページが表示され、報告したExcelが問題なかったことと、最新の定義ファイルでは対応済みであることが通知されます。

f:id:DreaminBoy:20190601125524p:plain

f:id:DreaminBoy:20190601125541p:plain
 
f:id:DreaminBoy:20190601125614p:plain

しかしながら、

指定の手順を実行しても、いまだにそのファイルは誤検出されてしまって、Defenderを止めるしか対応できない状態です。。

困ったなぁ。。。

 

おがの主張
Microsoft DefenderExcelマクロをウィルスに感染していると誤検出されたといても、
DefenderWindows環境ではベストなウィルスチェックソフトだと思っています。
動作の精度を上げるためにも、誤認検出報告をしましょう!

 

 

一日一新

5/25土 品川駅ナカ立ち食い鮨 : なかなか良いですね。一人でサクッと何か食べたいときにはもってこい。

5/26日 映画2本連続鑑賞

5/28ゴディバ ホワイトチョコレート27% バニラ630: スタバのフラッペチーノの方が好み。

 

 

スポットコンサル、プロジェクト型コンサル

Office 365実装支援 (Dynamics 365)

Office 365活用方法伝授 (Dynamics 365)

Rythme of Business設計、実行支援

組織改革、人材育成

その他、単発の勉強会など、お気軽にご相談ください。

 

www.aceintime.com

2019/05/24 Fri RPA導入の真の効果とは。

喉の痛みを診てもらうために昨日初診で通院した耳鼻科がとても良く、

「痛かったら明日も来てください」

とのことでしたので、本日も喉に吸入をしてもらうために通院しました。

この病院が素晴らしいのは前日のblogを見ていただきたいのですが、本日改めて気づいたことがあります。

それは、「オペレーションがとてもスムーズ」ということです。

お医者さんの診断もとてもテキパキとしているのですが、看護師さんが次の患者さんをコールするタイミングが絶妙なのです。

前の患者さんの診断が終わる直前です。

そして、会計窓口のコールもとても素早い。治療が終わるとすぐに呼ばれます。

これは関わる全ての人が、患者さんとお医者さんの動きを完璧に把握している、ということです。

先日NHKで特集された平成を振り返る番組で、上皇后美智子様が通われていた聖心女子大学の初代学長であるマザー ブリッドが説いた

「他人に興味を持ちなさい」

ということに通じることだな、と思いました。

 

RPAは業務効率アップの救世主になるのか?

 

前職の友人たちと情報交換会を行いました。

現在RPAのトップベンダーに勤めている友人に自分の疑問を投げかけてみました。

その結果分かったことは以下の通り。

事実

  • サブスクリプションは年毎で1PCあたり10万円程度。
  • RPA起動中はそのPCは使えない。タッチしてはいけない。(言われるとその通りですが、案外見落としがちな事実。)
  • 誰でも簡単にRPAを実装できるわけではない。
  • どんな単純作業もRPAに実装できるわけではない。例えば、紙を見ながらの作業。

考察

  • RPAを実装するためには、なぜそのような手順で作業をやっていて、その作業がどのような意味、目的があるのかを理解する必要がある。
  • RPAを実装するためには、対象となる業務が必要なモノかどうか、作業として他の方法がないか、などの業務知識と判断ができる人が立ち会う必要がある。
  • RPAを実装するためには、それなりのコーディング技術と知識が必要である。
  • PRAを実装するために、今までの作業内容や手順を変更する必要が出てくる場合もある。
  • 上記の事柄をトータルに考慮した上で、RPA化が望ましいか判断する必要がある。

 

おがの主張
僕の感想は、RPA化うんぬんよりも、「やらなくていい作業」がまだまだ存在するのではないか、一人の人の外のやり方や、PC操作技術のスキルを上げることの方が、RPAを導入するよりも容易であり、他の業務への効果もあるのではないか、と考える。

 

一日一新

新宿 とん竹

上ロースかつ定食 1700円、美味しかった!

 

スポットコンサル、プロジェクト型コンサル
Office 365実装支援 (Dynamics 365)
Office 365活用方法伝授 (Dynamics 365)
Rythme of Business設計、実行支援
組織改革、人材育成
その他、単発の勉強会など、お気軽にご相談ください。

www.aceintime.com

2019/05/23 Thu チームにおける信頼関係とは

先日近所の松屋で一人早めの夕飯を食べた時のこと、

20代の若者、30-40代のサラリーマンに見える男性2人組、どちらも「ごちそうさま」を言わずに黙って出て行きました。

そこで働いている外国人スタッフはこういうことに慣れっこになってしまったのかもしれないです。

そして相変わらず、路上喫煙をする日本人たち。

ルールやマナーを守れない人たちがどうしてこんなに多いのでしょうか?

「誰にも迷惑をかけていない」とか「このくらいは問題ない」という自分基準を作っているのでしょう。

日本人の国民性ってこんな情けないものなのでしょうか?

 

チームビルディングに重要なこととは?

newspicks.com

この記事に書いてあることは最近よく言われることであり、異論はありません。

ですがあえて僕の言葉で記述すると、

  1. チームとしてのゴールとその目的を共有できていて、それが個人が目指すものと一致していること。

  2. (オンに対しての)オフでも交わりあえること。

  3. 失敗してもサポートしてあげる、サポートしてもらえる環境であること。

1についてはリーダーがしっかりと説明責任を果たす必要があります。

2については、「最近の若者はいやがる」的な声を聞きますが、だとしたらチームプレイはできないことになってしまいます。

3については、1と2ができていればおのずと行えることであり、3ができると2も成り立つことになります。

このようなチームは一朝一夕には出来上がりませんので、リーダーは肝を据えて取り組む必要があります。

 

おがの主張
ハイパフォーマンス チームを作りましょう。
リーダーはすべてのメンバーに興味を持ち、メンバー個々人もチームメンバーに興味を持ちましょう。
そのような環境で仕事をすることが、個人の成長につながります。
そしてよりよい成果を残すことができます。

 

一日一新

四谷三丁目 青柳耳鼻咽喉科医院

日曜日の夜から風邪っぽいな、と感じていました。

月曜日の夕方37.5度熱がありましたので近所の内科医へ。

水曜日になって熱が下がりましたが、のどの痛みが全くひきません。木曜日の朝でも酷いのでGoogleで調べ口コミの良いこちらの病院へ。

病院の雰囲気もいいし、お医者さんだけでなく働いている方たちが親切で丁寧。

お医者さんはテキパキしていて、症状を丁寧に説明してくださいます。

十分な説明から得られる信頼感、ありがとうございます。

早く治って欲しい。。。

 

スポットコンサル、プロジェクト型コンサル
Office 365実装支援 (Dynamics 365)
Office 365活用方法伝授 (Dynamics 365)
Rythme of Business設計、実行支援
組織改革、人材育成
その他、単発の勉強会など、お気軽にご相談ください。

www.aceintime.com

2019/05/17 Fri 電子メールは環境破壊をしている?!

アイルランドが大好きです。
渋谷駅の近くにIrish Pub Faitle (フォルチェ)というとてもおいしいギネスビールを飲ませてくれるパブがあります。
ある日パブのカウンターでギネスビールを飲んでいた時に、外国人の男性が「ここはいつもきれいにしていてとても良いよね」とお店の人に話しています。
聞くところによるとこの男性は、アイルランド出身で、日本に仕事の赴任で3年ほど来ていて、来月日本を離れる、とのこと。その前に、仲間を連れてまたこのお店にやってくる、とのこと。
日本人がやっている店が、本国の人に評価してもらえる、って本当にうれしいことだな、と思いました。
自分が信念としていることを愚直にやり続けることの重要さを感じました。

 

物事の本質を伝えるために行うこととは?

情報技術、実は環境問題の一因 電子メール1通のCO2排出量は?
2019年5月18日 12:13 発信地:パリ/フランス [ フランス ヨーロッパ ]
https://www.afpbb.com/articles/-/3225635

この記事は突っ込みどころ満載で、電子メールだけのために動いているサーバーだとしても、CPUの使用率がどうだったのか?もっと処理できる状態だったのではないか?などなど。
さて、今回僕が指摘したいのは、技術的な真偽ではなく、物事に関心を持たせたい場合には「思い切った仮設」を立てて、それをたたき台にして本当に伝えたい内容につなげる、というのは、誤解を生む可能性がありますが、一つの手法としては あり だよな、と思ったのでした。
たぶんこの記事で伝えたかったのは、
・電子メールでもコストがかかり、環境にも悪影響を与えているのだ。
・無用な電子メールは排除すべき。
ということだったのではないでしょうか。

CO2排出量よりも、その処理に取られる人的リソースを考えたら本当に無駄なメールは極力なくしたいです。
でも、メールをなくしてどのようにコミュニケーションをとるのか?となると、現在はSlackやMS TeamsのようなChatツールも効果的ですが、やはり電子メールの利便性はまだまだ有利な点が多くあるのが実情ですね。
僕は電子メール信者です。

 

一日一新

TOHOシネマズ日比谷
山下達郎シアターライブ 7年ぶりの再上映。初日初回を鑑賞しました。
最高です!

 

 

スポットコンサル、プロジェクト型コンサル

Office 365実装支援 (Dynamics 365)

Office 365活用方法伝授 (Dynamics 365)

Rythme of Business設計、実行支援

組織改革、人材育成

その他、単発の勉強会など、お気軽にご相談ください。

www.aceintime.com

2016/05/16 Thu 意味のある「70歳雇用」とは

独立して自由な時間が増えてからは、劇場に行って映画を見ることが増えました。
そんな中で、ミニシアターで上映されている作品にも心が惹かれるようになりました。
特に良かったのは「人生フルーツ」という老夫婦の日常生活の話し。
人生とは、夫婦とは、ということを教えてくれるとても良い作品でした。
先日その「人生フルーツ」を見たアップリンク渋谷で「ビル・エヴァンス タイム・リメンバード」というJazz Pianistの生涯を関係者の証言でつなぐドキュメンタリー映画を見ました。
ビル・エヴァンスと言えばワルツ・フォー・デビーが有名で、そしてその曲が好きで、ある意味最も好きなJazz Pianistなのですが、その生涯については、暗いものを感じ、あまり深く知ろうとは思っていませんでした。
が、今回映画として上映されることをきっかけにビル・エヴァンスの生涯を理解したいと思ったのでした。

高齢者雇用が義務ではなく、活躍できる社会にしたい

70歳雇用へ企業に努力義務 政府、起業支援など7項目:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44828520V10C19A5MM8000/

2019/05/19付の日本経済新聞のウェブサイトに上記の記事が掲載されていました。
これは現行の65歳までの定年延長に加えて、70歳までに延長させよう、というもの。
それには企業に対して、
「他企業への再就職支援」「フリーランスで働くための資金提供」「起業支援」「NPO活動などへの資金提供」
が項目として追加されている、というもの。
基本的にとても良い考え方だし、デザインだと思います。
ただし、それを受け止める企業側が、国やデザインした人の思想や理念を理解せずに実行した場合には、悲しい現実になってしまうと思います。
例えば、
「他企業への再就職支援」は決して、親会社から子会社、銀行から取引先、お役所の天下りのような構図になってはいけません。
また、65歳までの定年延長では、その本人の能力を活かし、やりがいのある業務をアサインしなければ、いきなり65歳を過ぎて、フリーランスや起業支援、と言っても、本人にとっても、社会にとっても価値のあるものにはなりにくいものです。

おがの主張
実業務においても、設計思想が正しく実装されるように最大限の配慮が必要です。
フリーランスや起業支援は、40代の社員に対して行うべきです。

 

一日一新

ポレポレ東中野というミニシアターで「山懐に抱かれて」という岩手県田野畑村で山地酪農に取り組む家族の数十年に渡る記録映画を観ました。
これは、冒頭に書いた「ビル・エヴァンス タイム・ リメンバード」の上映前の予告編で見て興味が湧いたもの。
地元岩手が舞台になっていることもありましたが、信念を持ち、本気で仕事と生活に取り組む姿勢にとても惹かれました。
まっすぐで真面目なお父さんのDNAもあるのでしょうが、子供たちがとても素直に一生懸命家業を手伝い、不平不満を言わずに成長していく姿に感動しました。

 

スポットコンサル、プロジェクト型コンサル

Office 365実装支援 (Dynamics 365)

Office 365活用方法伝授 (Dynamics 365)

Rythme of Business設計、実行支援

組織改革、人材育成

その他、単発の勉強会など、お気軽にご相談ください。

www.aceintime.com

2019/05/15 Wed 紙、FAX、はんこは本当に必要ですか?

2019/4/28に放送された
NHKスペシャル 平成史スクープドキュメント
第8回 情報革命 ふたりの軌跡 ~インターネットは何を変えたか~
の録画を視聴しました。
内容は、Yahoo JapanのスタートアップとWinnyに関する一連の出来事の総括。
その当時僕は検索エンジンがビジネスとして大きな影響力を持つことについて、全くピンと来ていませんでした。
また、Winnyについても、悪意を持って開発された異端的な受け止め方をしていました。
今思うと、全くもって新しいものに対する可能性を理解する能力を持ち合わせていないのだなぁ、と反省をしました。
今は故人になってしまった先駆者たちの「自分の信念を貫くことの大切さ」に刺激を受けました。

 

旧態然とした仕事を変えるために考慮すべきこと

日経 xTECH Active 2019/4/10
●地域密着の不動産会社に学ぶ、従業員にも環境にも優しいクラウドインフラ作り
http://h.nikkeibp.co.jp/h.jsp?no=393571

上記の記事を読んで感じたことがあります。

企業で紙を使う作業は、PC上だけの事務作業に比べて一般的に時間がかかることが多いです。
また、その紙を使った昔からのやり方を継続していることが多く、その作業の意味や価値が変わっていることも多いです。
しかしながら、その業務の見直しをしていないことから、そのような旧態然とした仕事の仕方を継続していることになります。
このような業務が、社内作業であるならば速やかに見直しをすべきです。
それ以外は、BtoBに関するもと思います。
BtoBである場合には、一歩前に踏み出して、仕事の仕方を変える提案をすべきです。しかしながら、相手側の方が強い立場にいる時には言い出しにくい。
ここで冷静に考えてみると、いまだに旧態然とした仕事の仕方をする企業といつまで付き合うのか?そのような会社がこれから先、成長するような優良企業でありうるのか?そんな観点でも物事を考えるべきです。
作業工数のかかる仕事はコストであり、またその作業を通して従業員の成長につなげられることも少ない。

おがの主張
日々の一つ一つの業務を「本当に必要か?」「何のためにやっているのか?」「やり方を変えられないか?」という観点で見直してみることは非常に重要です。

一日一新

これは僕が独立起業しようとしたときに読んだ書籍の著者の方が毎日アップしているBlogの中で記述しているテーマです。
https://www.ex-it-blog.com/
フリーランスのための一生仕事に困らない本 井ノ上 陽一 https://www.amazon.co.jp/dp/447803933X/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_Grl3CbAF3X9GG

それを真似ます。

TRY SHOTの利用

ゴルフ関連商品のリースのような仕組みです。
「買うかどうか迷っている」「使ってみたい」と思ったものを月単位で有料で試すことができます。
今回はArccosというゴルフクラブのグリップエンドに小さな装置をつけて、ラウンドのパフォーマンスをスマホで分析する、という仕組みです。1か月で返却する予定ですので、しっかりと自分のゴルフの現実を知り、今後に生かしたいと思います。
https://arccos.golfdigest.co.jp/?car=gr-left-arccos

 

スポットコンサル、プロジェクト型コンサル

Office 365実装支援 (Dynamics 365)

Office 365活用方法伝授 (Dynamics 365)

Rythme of Business設計、実行支援

組織改革、人材育成

その他、単発の勉強会など、お気軽にご相談ください。

www.aceintime.com

2019/4/18 Thu 向き、不向きが重要。前向きだけでは限界があります / 新宿御苑 桜ライトアップ

「前例にないことをやる」

その例が、今年から始まったらしい新宿御苑の桜ライトアップと思います。

これまで何らかのイベントで夜間オープンすることがあったようですが、今年は桜がまだ残っているこの時期に夜間桜などの木をライトアップし、屋台を入れ、ステージ イベントを行う「桜 ライトアップ」というサービスを始めました。

今年になって入場料を上げたことで、ネガティブな声もあったかもしれませんが、その一方でこのようなサービスの質を上げる取り組みは素晴らしいと思います。

新宿御苑は公共の施設ですから、新しいことをやるのには多くの反対意見もあったと思いますが、とても素晴らしい決断と実行に頭が下がります。

思った以上にいい雰囲気の新宿御苑を楽しむことができました。

今後も継続的に実施してほしいです。

 

さて、

FB上で友人が知人からのメッセージで「向き、不向きよりも、前向き」ということを共有していました。それに賛同するコメントも多く寄せられていました。

このメッセージは、勉強やスポーツなど、個人の努力目標としては適切と思いますが、その一方で、仕事や他人に影響を及ぼす事柄については、いくら前向きでも、期待する結果が出せないのだとしたら、それは「不向き」であり、自分に向いているものに取り組むことが良いと思っています。

先日会った若者が

「会社の先輩が転職を考えていて”xxxxをもっと極めたい”と言っています。」

と話していたので、僕から

「”もしよかったら転職の相談に乗るよ”と伝えてくれる?」

と伝えました。

そうしたらさっそく返事があり

「先輩は、大きな会社で仕事をする自信がないので、小さな会社がいいらしいです」

とのこと。

おがの主張
それに対して僕は以下の通りに伝えました。
「一般的に、大きな会社と小さな会社では、それぞれに良いところとそうじゃないところがあります。
ある程度自分の志向性や目標が決まったら大きな会社でチャレンジするのが良いです。
なぜなら、
大きな会社の方が、よりレベルの高い優秀な人材がいる可能性が高いこと。
やれること(仕事の種類)が多いこと。
などからです。
会社に入社できるかどうかは運ですから、チャレンジすべきです。」
 
若者が自分だけの価値基準でキャリア選択をすることは社会の損失であると考えます。

 

一日一新

新宿御苑 桜ライトアップ

2019/4/8-10、4/14-40

19:00-20:30

入場料 一般500円

アルコール持ち込み禁止

http://fng.or.jp/shinjuku/

 

スポットコンサル、プロジェクト型コンサル

Office 365実装支援 (Dynamics 365)

Office 365活用方法伝授 (Dynamics 365)

Rythme of Business設計、実行支援

組織改革、人材育成

その他、単発の勉強会など、お気軽にご相談ください。

www.aceintime.com