Blog of Ace IT

ITコンサル、キャリアコンサル、ビジネス戦略

2019/3/20 Wed 「企業の科学」 / ハイエンド ギターの世界

 前職で一緒に仕事をし、趣味のゴルフでも共通の話題が多い友人とアイリッシュパブで昼飲みをしながら情報交換をしました。

コーチングをライフワークにしようとしているだけあって、話し上手、聞き上手。もともとの人間性も影響しているのでしょう。

その友人が学んだコーチングのコースを勧められました。

 

さて、

FBで友人がシェアしてくれたある方の書き込み。何気なく見たら「現在オンライで提供されているサービスを活用すれば起業から業務拡大まですべて対応できます」的なもの。面白い。学びになる。

その主は「起業の科学」シリーズのベストセラーを執筆している 田所 雅之氏。著名な経営コンサルタント

今日本屋で本を手にとって読んでみると、面白い。自分の知見を確認したり、知らないことが書いてあったり。

今仲間と議論している案件をこの書籍を参考書にして進めてみようと思いました。

 

 

一日一新

中学生の頃はロック少年でした。僕はドラムを叩いていました。

その後高校では吹奏楽部に入りましたので、楽器店といえばもっぱらドラムか、妻のサキソフォンを見るわけですが、今日は友人に誘われてギターショップに行きました。

それも「ハイエンド ギター」と言われるフロアに。

想像はしていましたが100万円レベルのギターやベースがたくさんありました。それもビンテージ品で。

なかなか凄まじい世界でした。

 

IT活用、組織改革、業務改善、その他お気軽にご相談ください。

http://www.aceintime.com/

 

2019/3/19 Tue ISO27001更新審査 / 旅する鈴木オンエア

 

昨夜BS日テレで「旅する鈴木」さんたちの映像が放送されました。

SNSを通じて鈴木夫妻の活動は気になっていました。

新婚旅行から7年目で世界中をバックパックで旅している夫妻。

自分に興味があっても実現できないことを、他人を通じて仮想経験することはとても嬉しく楽しいです。

今回はvol.2でしたが、続編も期待しています。

 

さて、

お仕事をいただいている企業のISO27001 情報セキュリティ管理システム (ISMS)の更新審査に審査を受ける側の一員として参加しました。

セキュリティというと、どうしても「。。。してはいけない」という抑制や禁止、規則を定め、それを守っているか、という受け身で束縛のベクトルで物事を見、取り組みがちで、個人的に好きではありませんでした。

が、審査員を務めている本職はコンサルタントをされている方から、「データの機密性にフォーカスして考え取り組むことよりも、データの可用性や完全性に着目し、それを利用者目線で捉えることで、機密性に影響する事象が見えてくる。その方が現業に役立つことにつながる」という話があり、目からウロコでした。

その他にも、ビジネス コンサルタント視点での経験やアドバイスを聞くことができとても有意義な2日間になりました。

ベテラン コンサルタントには頭が下がります。

 

一日一新

中央線特急あずさ5号の新しい車両に乗りました。

ニュースでなんとなく知ってはいたのですが、全席指定になり、事前に特急券を購入しないと割高になるとのこと。

これまでは、時間ギリギリに自由席に飛び乗り社内で車掌さんから特急券を購入していましたが、それができなくなります。

ネットを見ると「事実上の値上げ」とありそのとおりだな、と思いました。

案の定、以前よりも乗客は減っているように思いました。

それでも、新しい車両で立川に止まるだけで八王子まで行けるのはラクですね。

 

IT活用、組織改革、業務改善、その他お気軽にご相談ください。

http://www.aceintime.com/

2019/3/16 Sat  初めてのスリランカ レストランで辛くて美味しいランチ

たまたま見つけた近所のスリランカ レストランの記事。

雰囲気がとても良く、カレーも辛いものも好きなので妻と行ってみることにしました。

12pmジムでのトレーニング終了後、気持ちいい天気の中15分ほど散歩しながら行ってみました。

 

大京町は近所でもほとんど行かないエリアですが、昔からの住宅地を思わせる個人宅やマンションが並んでいて、静かで落ち着いたエリアに小さな城のようなヨーロッパ調の建物がありました。

新しそうですが、とても雰囲気があって、気持ちがいい感じです。

 

バンダラ ランカ

https://www.bandaralanka.jp

f:id:DreaminBoy:20190420060052j:image
f:id:DreaminBoy:20190420060048j:image

 

それほど待たずに席に通していただき、ブッフェ形式で並んでいる料理を説明していただきました。

すべての品をいただきましたが、どれも見た目よりも辛い。そしてとても美味しい。

食事の後は、デザートと紅茶が出てきます。

この時いただいた紅茶はこれまでで人生で一番美味しい、と思えるほど。

平日はランチブッフェに食後のデザートと紅茶で 1800円

ディナーは5人以上で予約を受けているみたいです。

f:id:DreaminBoy:20190420060128j:image
f:id:DreaminBoy:20190420060125j:image

f:id:DreaminBoy:20190420060210j:image

 

一日一新

友人がSpotifyでプレイリストを作って公開してくれたことに影響を受け、自分でも洋楽にハマった中学時代に聴いた曲を中心に作ってみました。

洋楽についてはほぼなんでもあるイメージ。

Spotifyは広告が入るだけで、ほぼ無制限で使えます。

こんなに便利なサービスなら自宅に数百枚あるCDは処分できますね。

無料ユーザーの制限事項は、

バイスにダウンロードができないのと、PCでの再生時間の上限があること。

 

IT活用、組織改革、業務改善、その他お気軽にご相談ください。

http://www.aceintime.com/

 

2019/3/15 Fri 50代以上が活躍する社会に。

 The Players at TPC Sawgrass が始まりました

ゴルフが大好きなのですが、始めたのは38歳のときです。

それまでは、ゴルフなんてつまらないものの代表格で、子供の頃父親がテレビでゴルフを見ていると文句を言った記憶があります。

そんな僕が上司の一言とスタートのサポートのおかげでゴルフの中毒にハマってしまいました。

ゴルフネタは尽きませんので、おいおい書くこととして、日本時間の今日The Players Championshipという試合がフロリダで始まりました。

これは第5のメジャーと言われる格の高い試合です。

楽しみな4日間です。

 

さて、

日本の採用事情を見ていると、条件での年齢制限がシニア層に厳しすぎる。

本当に50代を排除していいのでしょうか?

若年層の労働力が減り、スキルもまだ十分でないままで、人間性も優しさに溢れた若年層だけで本当に社会を支えられるのか?

一方で、今後高齢化が進む日本社会において、50歳を過ぎただけで一線で活躍できる場を失ってよいのでしょうか?

誰もが50代を迎えるのですよ?!

今の50代は、20年前の35-40歳くらいの若さとパワーがあります。

つまり、今の50代は働き盛りであり、経験豊富で確実なスキルもある。

 

そんなことを思い続けながら、あるビジネス アイディアが湧きました。

そしてそれを繋がりのある企業に提案いたしました。

 

上手く行くといいなぁ、と思っています。

 

一日一新

大好きなミュージシャンのライブで買ったポスターをフレームに入れました。

それを部屋に飾っただけで気分が全く違いますね。

 

IT活用、組織改革、業務改善、その他お気軽にご相談ください。

http://www.aceintime.com/

 

2019/3/14 Thu Facebookとインスタグラムが不安定な朝

昨日は天気が良く、東京は最高気温が16度まで上昇したようです。

お昼すぎに新宿御苑に散歩に行きました。

梅が咲いていました。ハクモクレンの花も見事でした。

新宿御苑は観光客が多く、ここにいるとまるで海外にいるみたいです。

 

さて、

朝起きてFacebookで友人の書き込みにコメントしようとしたらエラーになります。

Twitterを見ていると「FacebookInstagramの動作が不安定」という情報を見つけました。

この2つのサービスが不安定になることは過去に経験がなかったので少し驚きました。

それと同時にどちらも「ライフライン」になるようなサービスでもないので、たまにはいいかな、と思いました。

その一方で、メッセンジャーは、電子メールや電話に代わり、連絡手段として僕は良く使います。

メッセンジャーが使えないと困ることはかなりあります。

LINEは基本的に家族だけです。

最近では電子メールアドレスも電話番号も交換しないことが増えました。

10年前には考えられないこと。

このようにして、個人と連絡をする方法は変わり続け、個人の情報を取得することも減っていくのだろう、と思いました。

 

最近では、Aさんとは電子メール、Bさんとはメッセンジャー、CさんとはLINEと分かれていて、そろそろ混乱してきました。

 

一日一新

無料使用のユーザーですが、Spotifyでプレイリストを作りました。

Spotifyには僕が好きな洋楽はほとんどあります。

好きな曲、10代に聴いていた曲をどんどん追加していくとすぐに時間が経ちます。

楽しい。

ここまで曲が揃っていると、自宅で場所をとっているCDはそろそろ処分したほうがいいかもしれない、と思いました。

 

IT活用、組織改革、業務改善、その他お気軽にご相談ください。

http://www.aceintime.com/ 

2019/3/13 Wed 内定者インターンよりも教材を活用

 東京の日の出の時間が5am台になっているらしいです。

つい先日まで6am台は暗かったのに。

3月になると一気に春になる感じですね。

 

さて、

お仕事をいただいているお客様では毎年大卒の学生を採用していました。

4/1以降その学生たちがスムーズに業務に入れるよう、例年1月を過ぎると定期的に「インターン」ということで出社するようにしていました。

ところが、学生を引き受けるための事務手続き(契約、バイト代、他)だけでなく、誰が何を教えるか、など非常に手間がかかる。

来てもらったものの、適切なケア(声がけ)ができない、など、多くの課題がありました。

 

そこで、去年からはダイヤモンド社から提供されている内定者向けの教材(読み物)を配布し、それに用意されている宿題を定期的にメールで送ってもらうようにしていました。

フレッシャーズ・コース │ ダイヤモンド社の適性検査・社員教育・研修サービス

教材の内容は社会人になることの心とアタマの準備をするようなものです。

新卒だけでなく、新卒3年目までは使えそうな内容です。

そして何よりも大切なことは「やらせっぱなし」にならないこと。

出してもらった課題に対して、適切なレベルの人に価値のあるレスポンスをしてもらうことがとても大事です。

例に出した会社では社長が自ら内定者に返事を書いています。

また入社後の早い段階で教材の内容について理解を共通にするための座学も実施しました。これは顧問の私の仕事です。

 

一日一新

自転車のロックチェーンを数字で合わせるものから、キーを使うものに変えました。

数字で合わせるものは10年以上使っていました。ロック解除まで毎回「これで大丈夫かな?」と思う小さいけど心配事があるのが多少ストレスでした。

小さなストレスを無くしていくことが重要かも。

 

IT活用、組織改革、業務改善、その他お気軽にご相談ください。

http://www.aceintime.com/

 

2019/3/12 Tue BCP

一生忘れない3.11の翌日、メルマガを始めてみようかな、と思いました。

3.11の記憶を風化させたくないことと同様に、これまでの自分の経験を風化させたくないためです。

 

文化放送のThe News Masters Tokyoを聞いていたら「BCP」という話が出てきました。

「災害時にビジネスを継続するための計画」ということです。

3.11以降、企業の責任の一つとしてBCPが取り上げられました。

その後、「働き方改革」があり「Remote Work」がもてはやされる現在に至ります。

 

さて、

BCPが必要な企業とはどれくらいあるのでしょうか?

BCPが必要な場合とは、一番大切なことは自分と家族の命を守ること。その次に地域の生活を維持すること。

ライフラインやその他非常に重要な仕事をしている人以外は、災害時は仕事なんてしなくて良いはずです。

 

ITコンサル的に言えば、

ITインフラをクラウド化しておけば特に問題はありません。

それだけです。

初期投資(お金、手間)がかかりますし、運用が変わる面もありますが、思い切ってクラウドに資産を移しておいた方が絶対に良いです。

 

現在は法律で義務付けされていますので、避難訓練的なことは行いますが、

大規模災害時にどのようにして会社と従業員の情報を共有するか、ということは、実際に手を動かし、頭を使い、練習しておくことが重要に感じます。